ノーメモリーの人のブログ

ファンタスティックアトモスフィア

夏の自由研究 飲酒と睡眠時の心拍との関係を調べてみました

健康的な生活を送りたい、、、そのためには、良質な睡眠をとることが重要だ!そう言えば、お酒を飲んだ日の夜に心臓がバクバクしてぐっすり寝られないことがあるなあ、、、(^o^)


と思ったのでFitbit Charge HRを使ってデータを取って、夏の自由研究として、飲酒と睡眠・心拍の関係を調べてみました。

Fitbit Charge HR

f:id:myaake:20150920230935p:plain:w200
画像:Fitbit Charge HR™ ワイヤレス心拍計・活動量計リストバンド

Fitbit Charge HR*1とは、リストバンド型のウェアラブルデバイスで、毎日の歩数、消費カロリー、睡眠時間、心拍数などの情報を自動的に取得できます。個人的には、心拍の情報を使って自動的に夜寝てるかどうか判別してくれる機能が嬉しいです。あとは、本体にディスプレイが付いているので、カジュアルな時計としても使えて重宝しています。その他、bluetooth通信可、4〜5日充電が持つ、ビジュアルがかわいい、以前使っていたJawbone UPが壊れた、などの理由で私は購入しました。

データ取得方法と分析対象データ

データの取得方法と言っても、ただ毎日電池切れにならないように気をつけながら腕に装着するだけです。ただ、がっつり水に濡れると危ないので、シャワーのときは外しています。また、今回は飲酒との関係を見るために、お酒を飲んだ日を手動で記録しておきました。

今回分析対象としたデータは以下です。期間は2015/6/1〜9/23です。

  1. 睡眠時間
  2. 寝返りの回数
  3. 睡眠の質
  4. 睡眠時の平均心拍数
  5. 睡眠時の最低心拍数
  6. 睡眠時の最高心拍数
  7. 飲酒の有無

分析方法

取得したデータは、スマホアプリやWebブラウザから見ることができます。
f:id:myaake:20150927120646p:plain:w750
ブラウザのダッシュボード

プレミアムアカウント(¥5,000/年 無料でも1週間は利用可)を登録すると、データをcsvでエクスポートできます。でも、早速エクスポートしてみたら、所望の心拍のデータが皆無で、絶望した、、、グラフでは心拍を見せてくれるのに、なぜcsvで出してくれないのか、、、


我々は加工されたデータは求めていない
生データが欲しいのだ
ということをFitbitは知ってほしい、、、(^o^)


そんなときに、いろいろ調べていたら、RでFitbitのデータを取ってこれるfitbitScraperという素晴らしいパッケージを見つけました。こんな感じで見れた。
f:id:myaake:20150927125301p:plain:h500 f:id:myaake:20150927125311p:plain:h500

<参考にしたサイト>

これ作った人偉い。
完全にプレミアムアカウント登録いらなかったけど、これを発見できて本当に良かった。


1〜6のデータを、7のデータをもとに、寝る前に飲酒した日と飲酒していない日の2グループに分けました。グループの名前をそれぞれ「アルコール」「ノンアルコール」とします。この2つのグループにおいて、上記1〜6の値の平均に差があるかどうかt検定(等分散仮定しない)を行いました。ちなみに、アルコールはn=32、ノンアルコールはn=77でした。(データが取れていなかった日は分析対象外)

結果と考察

まずは睡眠時間、寝返りの回数、睡眠の質です。(エラーバーは標準偏差)
f:id:myaake:20150927153200p:plain:w370 f:id:myaake:20150927153218p:plain:w370 f:id:myaake:20150927153245p:plain:w370
これらは、検定の結果アルコールグループとノンアルコールグループの間に有意な差は見られませんでした。つまり、お酒を飲んだか否かに関わらず、その日の睡眠時間や寝返りの回数、睡眠の質には影響が出ていなかったことがわかりました。ただし、ここでの時間や回数やなどはFitbit が独自のアルゴリズムで計算したものなので、本当はどうだったのかはわかりません、、、


続いて睡眠時の平均心拍数と最低心拍数、最高心拍数です。(エラーバーは標準偏差)
f:id:myaake:20150927153420p:plain:w370 f:id:myaake:20150927153432p:plain:w370 f:id:myaake:20150927153440p:plain:w370
これらについては、検定の結果、アルコールグループの方がノンアルコールグループに比べて、有意に値が高いという結果が得られました。つまり、睡眠中の平均の心拍数、最も下がったときの心拍数、最も上がったときの心拍数が、お酒を飲んだ後のときの方が、飲んでいないときに比べて高かったことがわかりました。これは、私が経験している「お酒を飲んだ後心臓がバクバクする」現象と一致するのではないかと考えられます。やっぱり、お酒を飲むということが影響して、心臓がバクバクする(そしてぐっすり寝られていない気がする)、、、ことが一応言えそうだということがわかりました!

まとめ

今回は、Fitbit Charge HRを使用してデータを取得し、飲酒の有無が睡眠や心拍に与える影響について調べました。その結果、飲酒の有無が、睡眠時の心拍数の値に影響を与えており、お酒を飲んだときの方が心拍数が高いということがわかりました。


今後やりたいこととしては、最近お酒を飲みすぎて記憶を失うことが頻発しているので、今自分が記憶を保てているか否かが自動的にわかったらありがたいですね、、、そんなときは周りのお友達は私を止めてください、、、ただ、データを集めるために記憶を何度もなくさなくてはならないのが難しいところですね、、、(^o^)

おまけ

これまで見れなかった心拍を可視化できることは純粋に楽しいです。これは、ここ半年で一番緊張した、会社の大事な発表会でプレゼンした日(6/18)の心拍と、その次の日(6/19)の心拍です。
f:id:myaake:20150921183856p:plain:w300  f:id:myaake:20150921183922p:plain:w300
メンタルが如実に身体に表れていてめっちゃ笑った